施設概要

事業所の名称 晴れる屋
事業所の所在地 東京都八王子市松木5-13
連絡先 電話:042-677-4994
ファックス:042-677-4994
事業所番号 1312402140
事業所の種類 生活介護
サービスの実施地域 八王子市
主たる対象者 知的障がい者
定員 20名
開設年月日 平成15年4月(平成24年4月1日東京都指定)
目的 利用者が地域において自立した日常生活又は社会生活を営むことができるよう、利用者の身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じて、生産活動、創作活動、排泄または食事の介護、相談その他の日常生活上の援助を適切かつ効果的に行います
運営方針 関係法令を遵守し、他の社会資源との連携を図った適正且つきめの細かな生活介護の提供
施設
建物 構造 鉄骨造 2階建
(耐火建築物)(耐震構造)
敷地面積 16,900m²
延べ床面積 12,462m²
主な設備
スペース 部屋数 備考
作業室 2
相談室 1
休憩室 1
洗面所 2
便所 3
キッチン 2

当事業所では、厚生労働省の定める指定基準を遵守し、以上の施設・設備を設置しています

職種 員数 常勤 非常勤
専従 兼務 専従 兼務
管理者 1 1
サービス管理責任者 1 1
生活支援員 7 1 6
看護師 1 1
営業日及び営業時間 営業日:月曜日~金曜日(国民の祝日と12月29日から1月3日まで、及び晴れる屋に定められた休業日を除く
営業時間:午前9時~午後5時30分
開所日及び開所時間 開所日:月曜日~金曜日(国民の祝日と12月29日から1月3日まで、及び晴れる屋に定められた休業日を除く
開所時間:午前9時30分~午後4時
事業内容 説明
相談及び援助 利用者及びその家族が希望する生活や利用者の心身の状況等を把握し、適切な相談、助言、援助等を行います
生産活動 軽作業等の生産活動の機会を提供します
  • 雑貨制作、販売
  • 学童保育所おやつ・食材仕入れ配達

<工賃の支払>
上記生産活動における事業収入から必要経費を差し引いた額に相当する金額を工賃として、生産活動に従事している利用者に支払います。

創作活動 創作活動の機会を提供します

  • 絵画制作、音楽演奏
  • 美術、音楽鑑賞
健康管理 看護師により、診察日を設けて日常生活に関する健康相談を実施します。定期的な運動の機会も設けます。
着替え、整容等 身だしなみ、清潔さに注意を払います
送迎サービス 希望により車両による送迎を行います(詳細は晴れる屋送迎サービス運行規定による)
医療機関の名称 島田療育センターはちおうじ
医院長名 小沢浩
所在地 東京都八王子市台町4-33-13
電話番号 042-634-8511

晴れる屋社史

2003年 / 平成15年度 メンバー3名、スタッフ2名
4月 創業
木工製品(家具)製造·販売,Tシャツ染色プリント,お祭り出店事業を開始
2004年 / 平成16年度 メンバー8名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ4名
4月 八王子市より心身障害者(児)通所訓練事業施設として認可
場所を松木5-13に移転
定期ウオーキング活動を開始
1月 出張駄菓子屋事業を開始
2005年 / 平成17年度 メンバー10名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ6名
4月 民族楽器製造販売事業を開始
ボランティア活動(近隣清掃活動)開始
演奏活動「チコ·ライコ」を開始
「晴れる屋」サポートボランティアグループ「晴れっと」設立
2006年 / 平成18年度 メンバー12名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ5名
4月 農作業を開始
10月 Tシャツプリント製版機、プレス乾燥機を導入
2007年 / 平成19年度 メンバー15名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ4名
4月 ピープルファースト全国大会(東京)に参加
八王子市社会福祉協議会と食材配達事業者(駄菓子、オヤツ専門)として契約
1月 「チコライコ」活動終了
2月 看板設置  玄関を緑化
3月 キャンドル製作開始
2008年 / 平成20年度 メンバー12名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ7名
4月 定期ウオーキングを定期プールに変更
晴れる屋店鋪にて雑貨、駄菓子の販売開始
5月 バンド「ブルー☆スパイダース」活動開始
7月 「100万人のキャンドルナイト」イベント参加
10月 八王子市役所売店にて「晴れる屋石鹸」の取り扱い開始
2009年 / 平成21年度 メンバー12名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ8名
5月 NPO法人設立準備委員会を設置
7月 畑に野菜直売所を設置、販売開始
8月 キャンドルを「oak-all-relations」と取引開始
10月 西東京市「田無神社」に「倶利伽羅守」を奉納
11月 「武蔵野ぱらっぱまつり」にて「晴れる屋石鹸」がオフィシャル石鹸として採用
3月 「ホワイトセージ」栽培開始
2010年 / 平成22年度 メンバー14名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ9名
4月 NPO法人55の会の設立総会を開催
「晴れる屋はがき」事業開始
「アースデイいのちの森」にてPOWWOW-aeaa earth kids projectに参加
7月 NPO法人55の会を発足
8月 関東プレインズバプテスト教会 50周年記念品「晴れる屋葡萄」を納品
10月 高知県須崎市「賀茂神社」にお守奉納
12月 農作業終了
2011年 / 平成23年度 メンバー14名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ7名
4月 東日本大震災復興支援プロジェクト「晴れる屋フェザー」販売開始
1-3月 東京都障害者自立支援基盤整備事業にて建物内装を全面改装
2012年 / 平成24年度 メンバー14名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ7名、看護師1名配置
4月 運営主体を「晴れる屋運営委員会」より「特定非営利活動法人55の会」へ移行
障害者日中活動系サービス系事業 「生活介護」東京都より認可
創作活動として「絵手紙制作」開始
5月 「晴れる屋はがき」が日本絵手紙協会全国大会IN倉敷にて公式採用
12月 鍼灸按摩マッサージ師1名配置
1月 メンバー送迎事業を開始
2013年 / 平成25年度 メンバー15名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
7月 岡山県岡山市「藤田神社」にお守り奉納
2014年 / 平成26年度 メンバー17名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ9名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名。
1月 「生誕100年 ターシャ・チューダー展」に、晴れる屋 蜜蝋ろうそくがオフィシャルグッズとして採用。(~平成28年9月)
2月 「絵手紙フェスティバル 2016」(大崎ウエストギャラリー/東京都品川区)にて製作した絵手紙を出展。
3月 「FUTURE KIDS CARAVAN」(アイスランド平和迎賓館/栃木県那須烏山市)にて蜜蝋ろうそく製作ワークショップを開催。
11月 LStDにて「7nature Usagi kids space」に参加。
2015年 / 平成27年度 メンバー20名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
4月 八王子市中山にて養蜂事業を開始(~平成29年3月)
「アースデイいのちの森」(明治神宮/東京都渋谷区)にて蜜蝋ろうそ製作くワークショップを開催。
5月 晴れる屋に蜜蝋ろうそく製作用作業台を設置。
岡山市・西ふれあいセンターと、藤田神社(岡山県岡山市)へ研修交流旅行。
第9回(通算24回)「みんなちがってみんないい」(東京都八王子市市役所・荒川河川敷)にて蜜蝋ろうそくワークショップを開催。
11月 「武蔵野はらっぱ祭り」(東京都小金井市)にて蜜蝋ろうそく製作ワークショップを開催
体力づくりにフリスビーを導入。
2016年 / 平成28年度 メンバー20名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
6月 「ローズマリー」栽培開始
10月 「さいたまトリエンナーレ2016・市民プロジェクト」(埼玉県大宮市)にて、蜜蝋ろうそく製作ワークショップを開催。
2017年 / 平成29年度 メンバー20名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
4月 「WESTSIDE OUTDOOR FESTIVAL」(鳥取県大山町)にて、晴れる屋キャンドルでステージ装飾。
6月 ろうそく燭台の製作開始。
8月 「福生カニ坂ロックフェスティバル」(東京都福生市)にて、蜜蝋ろうそくと流木を使ったモニュメントを展示。
9月 「Feel Earth 2017 & Jeep Festival 2017」(静岡県富士宮市)にて、蜜蝋ろうそくと流木を使ったモニュメントを展示。
10月 「hellow new day 2017」(鳥取県大山町)にて、蜜蝋ろうそくと流木を使ったモニュメントを展示。
2018年 / 平成30年度 メンバー19名、常勤スタッフ2名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
3月 「WESTSIDE OUTDOOR FESTIVAL」(岡山県井原市)にて、晴れる屋キャンドルでステージ装飾を行う。(悪天候のため中止)
2019年
平成31年 / 令和元年度
メンバー20名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
8月 「Feel Earth 2019 & Jeep Festival 2019」(静岡県富士宮市)にて、エントランスを晴れる屋キャンドルで装飾。
10月 「hellow new day 2019」(鳥取県大山町)にて、蜜蝋ろうそくと流木を使ったモニュメントを展示。
2020年 / 令和2年度 メンバー20名、常勤スタッフ3名、非常勤スタッフ7名、看護師1名、鍼灸按摩マッサージ師1名
9月 多摩市にて畑作業を開始。(2021年9月終了)
   
現在に至る